注目の投稿

【日本】 Amazon(アマゾン)で購入された中国製の欠陥商品に起因する事故・トラブル、「販売元」に注意!

Amazonで購入された中国製の製品について、「販売元」が中国であるとき、もし製品に欠陥があって、ケガをしたり、他の家財を壊してしまったり、そのような事故やトラブルが起こったら、いったいどうすればよいのでしょうか?

2020年8月27日木曜日

バックナンバー(目次のみ)8月第4週

【政策・法令】
  1. 国家発展改革委員会事務局:全国投資プロジェクトオンライン審査認可監督管理プラットフォームと全国環境評価統一申告・審査認可システムとの情報共有の強化に関する通知
  2. 市場監管総局: 《2020年度企業標準「先駆者」実施重点分野》
  3. 緊急対応管理部事務局:高危険業界分野の安全技能向上行動を着実に推進することに関する通知
  4. 税関総署: 2020年度法定検査試験商品以外の輸出入商品のサンプリング検査業務の展開に関する公告
  5. 証監会: 《非上場公開会社監督管理指針第6号 – ストックインセンティブ及び従業員持株計画の監督管理要求(試行)》
  6. 最高人民法院: 《民間貸借事件を審理する際の法律適用に係る若干の問題に関する最高人民法院の規定》の改正に関する決定
  7. 中国支払清算協会: 個別商業企業が違法・違反の多目的プリペイドカード業務を経営することに関するリスク提示
  8. 国家暗号管理局: 《商用暗号管理条例(改正草案意見募集稿)》
  9. 上海: 《上海市障害者就業保障金の徴収使用管理実施弁法》
  10. 上海市市場監督管理局: 《上海市製品品質監督サンプリング検査業務規範(試行)》の発布に関する通知
【ニュース、トピック】
  1. 深セン経済特区の健康条例が「二審」に上程。当市は強制休暇制度を推進する予定
  2. 医保局は違約賄賂を厳しく処罰: 1万元で信用失墜と認定、10万元で薬品企業の公開入札参加を暫定的に停止
  3. 公式報告! 南昌の6社のバーガーキングが91万元の罰金、責任者は281万元の罰金
  4. 顔認証の適用場面は不断に開拓。“顔スキャン”は便利でさらに安全を求める
  5. 広汽新能源 3回の発火、リコールの前兆か?
  6. 上海検察機関が「承興系」各社の特大契約詐欺事件について公訴を提起
  7. 当面の査証受理条件の公布に関する通知
  8. 深セン40年ハードコアデータ: 経済総量は40年で1万倍を超える増加 1人あたりGDPは20万元を突破
  9. 25日から東方航空、南方航空は91便を大興空港に移転
  10. 「航空機+高鉄」ワンストップ予約 東方航空と国鉄集団が正式に「空鉄連運」をリリース
  11. 近年で世界最大のIPO? アント・フィナンシャルの消費者貸付残高は10社の全国的銀行の総和とほぼ等しい


2020年8月20日木曜日

バックナンバー(目次のみ)8月第3週

【政策・法令】
  1. 国務院:金融による実体経済支援の政策措置のさらなる実施を要求
  2. 国務院:政策質疑応答プラットフォームのテスト運行をリリース。政策に関する「ワンストップでの質問と回答」推進を加速
  3. 国家市場監督管理総局など部門が連合で: 《権利侵害・ニセモノ商品の破棄業務の強化に関する意見》発布に関する通知
  4. 財政部: 感染症流行防止期間中の教育費用還付業務の通知
  5. 司法部: 《行政許可の過程における商業秘密及び守秘ビジネス情報の保護強化に関する指導意見(意見募集稿)》意見募集
  6. 税関総署: 越境EC企業の輸出監督管理についての試行範囲を拡大することに関する公告
  7. 商務部: オーストラリア原産の輸入関連ワインに対して反ダンピング調査を立件・実施することに関する公告
  8. 工業情報化部: 《工業インターネット標識管理弁法(意見募集稿)》意見募集
  9. 国務院: 《行政法執行機関による犯罪の嫌疑にかかわる事件の移送にかかる規定》の改正に関する決定
  10. 北京四中院: 新聞発表会を開催して、新たな類型の財産の執行状況を報告
  11. 最高人民法院: 創業板改革及び登録制試行に司法保障を提供することに関する若干の意見
【ニュース、トピック】
  1. 北京で給油・給ガス作業場所においてQRコード支払を厳禁。なぜリスクが大きいのか?
  2. 昨年の人民元の国境を跨ぐ受領・支払額は、過去最高を更新
  3. 深セン「点灯」 5GがSA方式で全範囲をカバー
  4. トラクターもバカ売れ! サンプル機しか残らないほどの人気に! 農機市場でこれほどの供給不足は何のサインなのか?
  5. よく考えると怖い! GPS位置測定器も盗聴器に! とある会社で盗聴に遭い一千万元にのぼる損失…
  6. 宅配でためたお金で、共同購入したModel3なのに、引渡を拒否される。テスラの最新の説明が来た…
  7. 史上最も厳しい「プラスチック制限令」がポリ乳酸の価格の1.5倍の高騰を招く。企業の注文は来年まで順番待ち
  8. 中国が公式に確認 新型コロナウイルスの国産ワクチンが特許登録 優先審査の政策を享受
  9. 金融開放は安定拡大、外資が競って中国市場にポジショニング
  10. 「京雄」都市間高速鉄道の全線開通は年末の車両運行の見込み
  11. 広東・香港・マカオの大ベイエリアに都市間鉄道網を構築 「レール上の大ベイエリア」を実現
  12. 市場監管総局: 4月から上海の電子営業許可証のダウンロード数は14万件を超える


2020年8月13日木曜日

バックナンバー(目次のみ)8月第2週

【政策・法令】
  1. 全人代常務委員会: 第13期全人代常務委員会第21回会議が北京で開催
  2. 全人大: 《中華人民共和国契税法》公布
  3. 全人大: 《中華人民共和国都市維持保護建設税法》公布
  4. 中国共産党中央規律検査委員会: 重点分野の正風反腐の観察 医療腐敗を徹底的に調査して深堀りする
  5. 工業情報化部事務局: 民間の爆発物関連業界での貯蔵・保管安全の着実な実施にかかる特別取締等の業務に関する通知
  6. 緊急対応管理部: 全国危険化学品貯蔵・保管安全の特別検査
  7. 安徽省安全委員会事務局: 危険化学品の貯蔵・保管等の安全防御の強化に関する通知
  8. 発改委: 《自動車部品再製造管理暫定弁法(意見募集稿)》
  9. 市場監管総局等8部門: 宅配業界におけるグリーン包装の標準化業務の強化に関する指導意見
  10. 市場監管総局: 《全国の外商投資企業登記管理権を賦与された市場監督管理部門リスト》
  11. 工業情報化部事務局等: グリーン建材製品認証及び生産応用の推進加速に関する通知
  12. 上海市人民代表大会: 《上海市外商投資条例(草案)》に関する意見募集関係事項の説明
【ニュース、トピック】
  1. 国美と京東(JD)が300億元の連合調達注文。規模の優勢を活かして新型コロナ後の家電消費復活を刺激
  2. 国内自動運転タクシーの標準がもうすぐ 百度、滴滴が連合して起草を牽引
  3. アップルは微信(Wechat)提供停止の可能性: アップル好きは「二者択一」に直面。iPhone年間出荷量は30%減の可能性も
  4. トランプの大統領令の狙いはTikTokの全世界事業? カギは「取引」をどのように定義するか
  5. 銀保監会: 上半期商業銀行の純利益は前年同期比9.4%下落
  6. 経済重点分野を守る! 財政部: 社会保険基金の上半期支出は6.5%増、減税・手数料削減は1.5兆元
  7. ベンツ4S店でも「3なし製品」: 3なし部品4S店にも紛れ込み高価格で暴利をはかる
  8. 1本70万元の輸入救命薬、オーストラリアではなぜ41豪ドル? 医保局と薬品企業いずれも回答
  9. 医療改革・反独占: 初めて輸入薬に「剣指」
  10. 《財富》 世界500強ランキング発表 中国企業は133社がランクイン。初めてのランクインも続々
  11. 2020年北京ネットワークセキュリティ大会が開幕
  12. 国家インターネット応急中心: ネット上の違法産業への打撃は段階的な成果を得ている
  13. 110個の「95」から始まる電信網コードが回収される


Wechat、TikTokをめぐる中国の新聞記事

今週の中国法令・事例情報ワークショップ資料で取り上げた話題から、少しだけご紹介しておきます。
【8月第2週:ニュース、トピック】
アップルは微信(Wechat)提供停止の可能性: アップル好きは「二者択一」に直面。iPhone年間出荷量は30%減の可能性も
トランプの大統領令の狙いはTikTokの全世界事業? カギは「取引」をどのように定義するか
なお、それぞれの大統領令のURLは下記のとおりです。

2020年8月6日木曜日

バックナンバー(目次のみ)8月第1週

【政策・法令】
  1. 商務部: 公告2020年第31号 米国原産の輸入ポリフェニレンエーテル(PPE)につき反ダンピング調査を実施する公告
  2. 発改委:インフラ分野の不動産投資信託基金(REITs)試行プロジェクト申告業務に関する国家発展改革委員会事務局の通知
  3. 国家薬監局: 国家薬監局総合司が《国外薬品の上市許可保有者の国内代理人管理暫定施行規定(意見募集稿)》で意見募集
  4. 財政部 税務総局: 中国(上海)自由貿易試験区臨港新区画の重点産業企業の所得税政策に関する通知
  5. 深セン市税務局: 深セン市の国外ハイエンド人材及び不足人材の2019年度個人所得税の財政補助申請指南
  6. 国家税務総局: 長江デルタ地域の一体化発展をさらに支援し寄与する若干の措置に関する通知
  7. 証監会: ラッキンコーヒー粉飾決算の調査処理業務状況の報告
  8. 市場監管総局:
  9. 違法分子による偽の電子営業免許詐欺での費用徴収の予防に関する公告
  10. 三部門: 《国が発展を奨励する重大環境保護技術装備目録(2020年版)》推奨業務の組織展開に関する通知
  11. 工業情報化部 税関総署 税務総局 エネルギー局: 《重大技術装備輸入税収政策管理弁法実施細則》の発布に関する通知
【ニュース、トピック】
  1. 保険額98%縮小! 太平洋財産保険が無断で届出条項をごまかし、消費者の権益を侵害して通報される
  2. ストップ安! 宝通科技の出資先企業がTikTokに提携を取り消され、深セン証券取引所にもにらまれて17000名の株主が恐々
  3. 工業情報化部: APP、SDKの違法なユーザー個人情報の処理やユーザーの欺罔・誤導などの問題を重点取締
  4. 工事建設は半年前倒しで完成、核心部品100%国産化! 北斗三号の全世界でのサービス可用性は99%以上に達する
  5. 中国版の集団訴訟が出航 「康美」などが投資家による損害賠償請求の大時代へ
  6. 国家医保局1号令 保健品など8種類の「神薬」が淘汰される
  7. 突然! 三星(Samsung)蘇州工場が撤退! リストラ1000人!
  8. 待ってました! 日本への入国に夜明け、8月5日から一部解禁!
  9. 中国駐日本大使館が8月の日中の追加フライト便情報を発表
  10. 8部門がライブコマースの規範化。アカウントを等級別管理へ
  11. アップル中国が刊行番号のない2.6万件のゲームを除外
  12. 小規模店舗経済の振興を支援。京東(JD)コンビニが多くの地域でフランチャイズ加盟合作を開放
  13. 中国企業が再度アップルを提訴 100億元の損害賠償請求
  14. Zoomが中国で暫定的に販売停止。サードパーティによるサービス提供に転換
  15. 2020年上半期における全国消費者保護組織のクレーム受付状況の分析


2020年8月3日月曜日

新型コロナ関連の司法解釈(不可抗力、事情変更など)に関する記事を掲載いただきました。

【寄稿】「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行による経済への影響をどう乗り切るか。---中国における裁判所の取り組みから、中国企業とのトラブルの対処を考える---」

東海日中貿易センター会報誌2020年8月号に掲載いただきました。



2020年7月31日金曜日

中国の再建型倒産手続「重整」に関する典型事例紹介を掲載しました。(無料公開)

※ サイト移転に伴い掲載URLのリンクが切れてしまっていたので、修正のうえ再掲載します。(2020年7月31日掲載分。2024年8月5日更新)



CAST中国法令・事例情報ワークショップ付録 
【中国の再建型倒産手続「重整」典型事例紹介】

中国の再建型倒産手続「重整」につきまして、中国法令・事例情報ワークショップ(体験型講座)の付録として資料を作成しましたので、ご参考までに掲載いたします。

(過去にワークショップで使用した資料ですので、あまり日本語が上手でなく恐縮ですが、ご容赦ください。)

最高人民法院が運営する公式Webサイト「全国企業破産重整案件情報ネット」についての情報も紹介しています。


● 日本語版はこちら

● 中国語版はこちら中文版点此下载


「重整」とは?

中国《企業破産法》に基づく倒産処理手続の一つで、日本にいう民事再生又は会社更生に相当する手続です。

破産法の中で「破産」の手続の一種として規定されており、「破産重整」と呼ばれることもあるので紛らわしいですが、「破産清算」とは異なり、再建型の手続です。



2020年7月30日木曜日

バックナンバー(目次のみ)7月第5週

【政策・法令】
  1. 最高人民法院: 法適用を統一し類似案件検索を強化することに関する指導意見(試行)
  2. 市場監管総局 統計局 商務部: 渉外調査の特別取締検査を展開することに関する通知
  3. 最高人民検察院: 検察の職能を十分に発揮して「6つの安定」「6つの保護」の保障に寄与することに関する意見
  4. 発改委: 2020年コスト低減の重点業務の完遂に関する通知
  5. 財政部:非税収入の還付の管理強化に関する通知
  6. 工業情報化部など17部門: 中小企業の発展を支援する制度の健全化に関する若干の意見
  7. 最高人民法院が指導性案例第21集を発布
  8. 最高人民法院 司法部 文化観光部: 感染症流行にかかわる旅行契約紛争に関係する問題の法による適法な処理に関する通知
  9. 税務総局: 一部納税者の個人所得税の源泉予納方法の調整を改善することに関する公告
  10. 最高人民法院: 財産権保護の行政訴訟の典型案例
  11. 商務省など: 小規模店舗経済の推進行動の展開に関する通知
【ニュース、トピック】
  1. 第3期中国国際輸入博覧会までカウントダウン100日
  2. 取引所の取引座席まで司法競売に! 60万元、誰が手に?
  3. 標準化手形・小切手の新規定が正式施行。新開発商品が集中的にお披露目
  4. 年内に1000を超える銀行営業拠点が営業終了 オフライン業務の「減量」が加速
  5. 上半期GDP上位10都市が基本的に確定。重慶が広州を超え、南京は初めてランク入り
  6. 増値税発票の粗雑な虚偽発行事件が増加 ビッグデータで局面を打破
  7. 微信(Wechat)が釣り見出し、悪意の販促、デマ拡散などの問題につき対策へ
  8. 携程(Ctrip)は米国株式市場から撤退? 携程はノーコメント
  9. 銀行で「小官巨貪」が頻発。反腐敗の触角は基層に向くべき
  10. 捜狗(Sogou)買収。騰訊(Tencent)の目的は検索のみならず
  11. 賠償請求額9000万元以上にのぼる「百果園」商標紛争の終審判決
  12. 食品包装にまもなく新規定: 遺伝子組換食品は明示が必要。保健品は薬品でないことを明示。
  13. 北京で初の事例! ネットでのニセモノ販売で百万元の違約金の判決

2020年7月23日木曜日

バックナンバー(目次のみ)7月第4週

【法令・政策】
  1. 中央銀行 証監会: 銀行間債券市場と取引所債券市場の関係インフラ機関が相互接続の合作を展開
  2. 全国法院の債券紛争事件の審理にかかる座談会紀要
  3. 発改委: プラスチック汚染対策業務の着実な推進に関する通知
  4. 発改委:新業態新モデルの健康な発展を支援し、消費市場を活性化して就業拡大を牽引することに関する意見
  5. 国家映画局: 感染症流行防止常態化の条件のもとで秩序立って映画館が回復・開放することを推進することに関する通知
  6. 銀保監会: 天安財産保険股份有限公司など6社に対して法により接収管理を実施する公告
  7. 民航局、税関署、外交部: 来中航空便の乗客が新型コロナウイルスPCR検査陰性証明により搭乗することに関する公告
  8. ビジネス環境をさらに最適化し、市場主体にさらに奉仕することに関する実施意見
  9. 商務部消費促進司の関係者が、2020年1~6月の中国の消費市場の動向・状況を語る
  10. 中央ネットワーク情報弁公室など7部門連合発布: 《国家デジタル郷村の試行業務の展開に関する通知》
  11. 新時代に社会主義市場経済体制の完全化を加速するために司法サービスと保障を提供することに関する意見
  12. 銀保監会《商業銀行インターネットローン管理暫定弁法》
【ニュース、トピック】
  1. 3000億元のルックス偏差値経済が迎える新たな監督管理規定。化粧品の虚偽・誇張に「緊箍呪」
  2. 高校卒業生の就業率捏造について調査
  3. 審計署: 第1四半期の審計公告。14省で是正済み金額13億元
  4. 「巣ごもり経済」: まだある新たな投資の「通風口」
  5. 10億元の資産が超過凍結される。*ST瀚叶、裁判所に凍結解除申請を提出
  6. 全国ネットワーク情報システム第2四半期「中国反腐網」、「ビット郵票」など違法サイト2686件を閉鎖
  7. 緩和! 20日から北京市の突発公共衛生緊急対応レベルは2級から3級に引下げ
  8. 「SaaS第一案件」がもうすぐ開廷。微盟集団が訴訟の泥沼に陥る可能性
  9. 蘇州のランドマーク「東方之門」で工事紛争。上海建工が仲裁で5億元の債権取り立て
  10. 中国銀聯が20余りの銀行とQRコード納税を開通
  11. 蚂蚁集団(アントフィナンシャル)、科創板と香港証券取引所で同時上場を計画
  12. 人社部: 「従業員シェアリング」の名目で違法な労務派遣を行ってはならない