注目の投稿

【日本】 Amazon(アマゾン)で購入された中国製の欠陥商品に起因する事故・トラブル、「販売元」に注意!

Amazonで購入された中国製の製品について、「販売元」が中国であるとき、もし製品に欠陥があって、ケガをしたり、他の家財を壊してしまったり、そのような事故やトラブルが起こったら、いったいどうすればよいのでしょうか?

2020年11月26日木曜日

11月第4週:顔認証と指紋認証

今週のキーワード:
ライブ配信の管理強化、顔認証の初の訴訟事件、消費者の権利保護


「顔認証に関する初の訴訟事件」というニュース記事が面白いですので少しだけ。
------
 20194月に動物園の年間パスを購入
201910月にシステムのアップグレードで顔認証登録を求められ、
 拒否したところ入園できなくなった。
⇒裁判所は年間パス返金・交通費賠償と、
 個人情報の削除を動物園に命じた。
------
ということで、動物園側の後出しなので結論は当然という感じなのですが、
従来は指紋登録だったのを顔認証登録に変えるというシステム変更だったようですので、
「指紋は登録されても良いが顔の特徴を登録されるのは嫌だ」というのが
やはり中国、いろんな方がいらっしゃるのだなと思ったところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿