注目の投稿

【日本】 Amazon(アマゾン)で購入された中国製の欠陥商品に起因する事故・トラブル、「販売元」に注意!

Amazonで購入された中国製の製品について、「販売元」が中国であるとき、もし製品に欠陥があって、ケガをしたり、他の家財を壊してしまったり、そのような事故やトラブルが起こったら、いったいどうすればよいのでしょうか?

2024年5月27日月曜日

5月第3週:①中国国外での工事請負、②製造業のサプライチェーン管理、③ネット競売の管理強化

①中国国外での工事請負

中国国内企業が海外での建設工事プロジェクトを請け負う際の届出について、商務部から新しい弁法が出ています。
海外での請負工事を一般プロジェクトと特定プロジェクトに分け、一般プロジェクトについては届出手続による管理となっているところ、その手続を簡素化・迅速化するとのこと。また、特定プロジェクトについては立件認可を受ける必要があり、プロジェクトの種類に応じて在外公館の意見を聴取するなどの手続があるようです。

②製造業のサプライチェーン管理

工業情報化部、交通運輸部、商務部の3部門が連合で、製造業のサプライチェーン管理レベル向上についての指南を出しています。
https://www.miit.gov.cn/zwgk/zcwj/wjfb/tz/art/2024/art_ad63464eda124d2db5ed45bda05a51a1.html
中身については特に目新しい内容は無いように思えますが、リソースのシェアリングであるとか、過剰生産の浪費や重複労働などの削減であるとか、企業間の連携を強めていくような内容も見られます。

③ネット競売の管理強化

国家市場監督管理総局、商務部、国家文物局の3部門から、ネット競売についての指導意見が出ています。
https://www.gov.cn/zhengce/zhengceku/202405/content_6952968.htm
ネット競売については絶えず新しい方式が登場しているそうで、リアルとネットでの同時競売や、ライブ競売など新たな業態が見られるものの、許可証を取得せずに無許可で事業を行っている場合も見られるとのこと。そのため、プラットフォーム側での許可証情報の確認や事業者情報の公示などの管理を厳しくするそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿