注目の投稿

公益通報者の匿名性: 「通報者探し」(通報者の探索)をしてはいけないことの根拠条文(日本)

最近何かと話題の公益通報について。 業務上、社内の不正などに関する内部告発について取り扱う機会が多いので(特に中国は匿名での内部通報は多いです。)、少し書き留めておきます。 匿名での通報があったときに、なぜ「通報者探し」(※)をしてはいけないのか?という点について、法令上の根拠条...

2024年9月9日月曜日

9月第1週: ①外商投資参入特別管理措置(ネガティブリスト)2024年版、②登記制度や競争取締の改善、③中外中小企業合作区

①外商投資参入特別管理措置(ネガティブリスト)2024年版

外国からの投資に関する業種別規制のネガティブリストの2024年版が公表されました。
外資の参入についてのネガティブリストでは、製造業に関する制限が全廃されたと紹介されています。2021年版で製造業の項目で列挙されていた出版物と漢方薬は今回のリストでは削除されています。(ただ、出版そのものは相変わらず文化・体育・娯楽の項目に入っています。)
その他は項目としては同じようです。

②登記制度や競争取締の改善

国家市場監督管理総局から、ビジネス環境改善のための重点措置(2024年版)が公表されています。
https://www.samr.gov.cn/zw/zfxxgk/fdzdgknr/djzcj/art/2024/art_c271cc36006d4b258db36fa57f29a828.html
項目としては40項目あり、登記制度の改善や反独占行為の取締強化、処罰に関する行政裁量(比例原則)などが挙げられています。

③中外中小企業合作区

工業情報化部から、中外中小企業合作区管理暫定弁法という規定が発布されています。
中外中小企業合作区とは、中小企業が主体となって、開放・合作の面でモデルとしてのデモンストレーション効果をもつ産業集積区のことを指すそうです。
「中外」とあったため外国企業との合弁に関する何らかの奨励があるのかと思って見てみたのですが、この弁法は区域の認定と取消のルールに関するものであるため、実際にこの区域に入居する企業にどのようなメリットがあるのか等は具体的には書かれていませんでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿