注目の投稿

【日本の話題】家主や管理会社が賃借人を違法に立ち退かせた場合の賠償義務

以前から様々な場でご紹介しているのですが、日本の不動産賃貸借に関する制度は、中国の人たちから見ると非常に特殊です。しかも、そのことに気付いていないまま過ごしている方々も多く、いつも不思議に感じています。 今回話題になっているのは東京都板橋区のマンションの一件ですが、1年ほど前には...

2024年9月11日水曜日

日本の各種制度に関する説明資料(「走出去」のための手引き)

日本に対して投資をしようという中国の企業や個人からのご相談は、最近、確実に増えているように感じます。
日本の各種制度についてご説明する機会も多いのですが、この点に関する資料をご紹介しておきます。

中国の商務部が出している「走出去」のための手引き、日本編が2024年4月に更新されています。

対外投資合作国别(地区)指南(2023版)日本編
  ↓ (「日本」の欄から選択。)

中国国際貿易促進委員会(CCPIT)でも、日本を含む各国の経済状況や各種制度について紹介している資料を出されています。

当然ながら、いずれも中国語の資料となります。


日本のビジネス環境等の一般的な説明としては、日本側でもジェトロなど各団体・機関で分かりやすい資料を作ってくださっていて、日本語・英語・中国語と揃えてくださっているものもあるので、とても便利で、ありがたく紹介させていただいています。
ただ、ときには中国政府関係機関の作成している資料の方が良いこともあると思われますので、今回ご紹介した資料も、何かのときにはご活用をお考えください。

0 件のコメント:

コメントを投稿