注目の投稿

中国で提出する書類の記入・署名: なぜ「ボールペン不可」「万年筆で記入」なのか?

中国に関係するビザ申請の関係書類や、中国で会社登記機関(市場監督管理局)や裁判所(人民法院)などの公的機関に提出する書類を記入したり署名したりするときに、「ボールペンで記入しないでください」「万年筆で記入してください」と言われたことはないでしょうか。

2020年10月30日金曜日

10月第4週:①上海技術取引所、②輸入食品のトレーサビリティ、③環境配慮建材の政府調達、④個人情報保護法草案

今週のキーワード:
公証手続規則の改正、個人情報保護法(草案)、AI顔変換


今回は、上海技術取引所のニュースを取り上げました。
以前から中国技術取引所などの市場はあるのですが、
中小企業の資金繰り支援強化の政策のもとで知的財産担保貸付が盛んですし、
取引所の活用機会も増えてくるかもしれません。
資産の活用効率の観点から、
中国現地法人になるべく知的財産権を持たせて資金調達に使うなど、
これまでと違った発想も出てくるように思われます。

輸入冷蔵食品のトレーサビリティのニュースがありまして、
スーパーで商品にスマホをかざしてQRコードで読み取ると
どこから来たものか分かるようなイメージのようです。
産地の偽装、消費期限の偽装などにも通じる話題かと思います。

環境に配慮した建材の政府調達促進は
最近、比較的継続的に通達が出ています。

話題の個人情報保護法の「草案」については、
キャスト中国ビジネスのWebサイトに対訳もアップしています。
なかなか難しい内容が含まれていますので、
意見募集を経てどう修正されるかにも注目です。

2020年10月23日金曜日

10月第3週:①雇用シェアリング、②医療業界の賄賂防止の新ルール

今週のキーワード:
特許法改正、製薬企業の贈賄、「携帯電話番号+認証コード」脆弱性事件


先週の資料に掲載した件ですが、
「従業員シェアリング」に関する通知が出ておりまして、
これまでグレーだったグループ会社や取引先との一時的な人員の融通などについても
違法な労務派遣ではなく適法に実施できる選択肢が増えました。
ただ、手続がとても煩瑣ですので、従来どおり、
業務委託形態で実施する方が便利な気もしています。
中国現地の拠点の人事・総務担当者には知っておいていただきたいマメ知識として、ご参考まで。

中国の医薬業界の賄賂防止のために、
医師に面談するMR(医療情報担当者)が販売に関する活動をしてはならないという話題がありました。

2020年10月16日金曜日

10月第2週:①企業の抹消手続簡素化、②オフィスビルのネット接続コスト、③北斗GPSの一般活用

今週のキーワード:
「省を跨ぐ手続一元化」、従業員シェアリング、Eコマースでの価格表記の誤り


企業の抹消手続を簡素化する行政改革が進んでいます。
事業を終えた後、清算しないまま放置している場合などでも、
昔よりも処理しやすい環境にはなってきています。

オフィスビルのネット接続に関する政策の記事があり、
通信コストが下がりそうな内容ですので、
総務担当者にはご覧いただければと思います。

北斗GPSはビジネスでも普及しておりまして、
顧客向けに納入した設備や機器の移設検知などにも
比較的気軽に使えそうに思います。

2020年10月2日金曜日

バックナンバー(目次のみ)9月第5週

【政策・法令】
  1. 国家発改委事務庁 市場監管総局事務庁:入札募集・入札の過程における企業経営資質・資格審査業務のさらなる規範化に関する通知
  2. 商務部: 日本原産の輸入光ファイバープリフォームにかかるアンチダンピング期間の再審査裁定に関する公告
  3. 商務部事務庁: 《商務部市場監管法執行事項の「双随機、一公開」事項リスト》(第二版)発布
  4. 国家外為局: 《銀行を通じて行う国際収受支払統計申告業務の実施細則》発布
  5. 国家外為局綜合司: 一部の外貨口座の整理・統合に関する通知
  6. 税務総局など13部門: 納税・費用納付の便利化改革を推進し租税ビジネス環境を改善する若干の措置に関する通知
  7. 最高人民法院: 法律適用基準の統一にかかる業務メカニズムの改善に関する意見
  8. 上海: 上海市外商投資条例
  9. 北京: 国家税務総局北京市税務局《増値税発票分類分級管理弁法》発布
【ニュース、トピック】
  1. 社会保険の第6の保険を模索。老人が老いても拠り所を持てる公共保障の改善
  2. 武漢が「黄金十条」を発布。産業の高品質発展を促進
  3. 第一弾18種のAppが安全認証証書を取得。「死刑免除牌」ではない
  4. 広州浪奇社の5億元の在庫商品の「羅生門」。真実性に疑義、多くの謎が解明を待つ
  5. 北京市地方金融監督管理局: 北京国際ビッグデータ取引所の設立を模索
  6. 鉄道の国慶節ゴールデンウィークが今日からスタート。延べ
  7.   1.08億人の旅客輸送を見込む
  8. 北京自由貿易試験区が開業。四大キーワードで方案の注目点を解読
  9. 遼寧省鉄嶺で特大個人情報事件を摘発。事件金額5000万元超
  10. 最新統計: 中国のECライブコマース、ユーザー規模は3億人超
  11. 税優遇は直接・即時に届く。直近8ヶ月で全国で新たに減税・費用低減は1.9億元近くに
  12. 「百度」従業員が違法賭博サイトの広告にかかわる嫌疑で警察に拘束される



9月第5週:①新聞記事のタイトルは難解、②国有企業は子会社を救済しない、③お知らせ(次週休載)

今週のキーワード:
上海外商投資条例、法律適用基準の統一、在庫商品が「蒸発」


在庫商品が行方不明になる事件は中国ではよく起こるので紹介しました。
その記事のタイトルが難解でして、
3つの会社がそれぞれの言い分を述べて責任逃れをしているのをとらえて
「羅生門」と表現しているのですが、逆に分かりづらいですね。
芥川小説の方なのか黒沢映画の方なのかは不明です。

日本の新聞でですが、
中国の国有企業は子会社を救済しないという話題が少し取り上げられていました。
「国有企業だから安心」ということはありませんので、
来週以降、その方面の情報も見ておきたいと思います。


なお、中国国慶節休暇のため、来週配信分(10月第1週分)は休載予定です。
あらかじめご了承ください。

2020年9月25日金曜日

バックナンバー(目次のみ)9月第4週

【政策・法令】
  1. 国務院: 行政許可事項の取消及び権限移譲に関する決定
  2. 国務院: 北京・湖南・安徽自由貿易試験区総体方案及び浙江自由貿易試験区区域拡大方案に関する通知
  3. 国務院事務庁: 《新業態新モデルによる新型消費の牽引の加速発展に関する意見》発布
  4. 発改委: 燃料電池自動車のモデル・応用の展開に関する通知
  5. 商務部: 信頼できないエンティティリスト規定
  6. 国家税務総局:納税信用管理の関係事項に関する公告
  7. 工業情報化部事務庁: 《建材工業スマート製造デジタルモデルチェンジ行動計画(2021~2023年)》発布
  8. 市場監管総局: 経営者の反独占コンプライアンス指針
  9. 最高人民検察院 公安部:商業秘密侵害刑事事件の立件訴追基準の改正に関する決定
  10. 中国人民銀行: 金融消費者権益保護実施弁法
【ニュース、トピック】
  1. 米国政府のWechat禁止令は、裁判官により差し止め 理由は…
  2. トランプ大統領が表明: 米国企業がTikTokを完全に支配しなければならず、さもなければ取引は終了する
  3. 越境EC輸入食品に電子ラベルしかないのは違法か? 裁判所はこのように判決した…
  4. 人力資源社会保障部が明らかに。10月1日から4日までの残業には、3倍の賃金を支給しなければならない。
  5. 証監会は今年既に43件の上場会社の情報開示違法事件を立件調査
  6. 新型の株式インサイダー取引犯罪! トロイの木馬ウイルスで2400台あまりのコンピュータを支配、違法に180万以上の利益
  7. 国家郵政局: 配送企業にエコ包装の購買・使用を促す
  8. 「小米」社の副総裁常程氏の受難。Lenovoは金銭での解決には応じない意向
  9. 税関総署: 直近7ヶ月の総合保税区の我が国の対外貿易への貢献度は30%を超える
  10. 市場監管総局はラッキンコーヒー各社に不正競争行為で行政処罰
  11. 外交部、国家移民管理局: 3種の有効な居留許可を有する外国人の入国許可に関する通知


9月第4週:①外国企業も中国の法令を遵守?、②Wechat改めWeCom

今週のキーワード:
信頼できないエンティティリスト規定、電子ラベル、最新入国公告


新聞でも「外資ブラックリスト制度」と言われている中国語版エンティティリスト、
「信頼できないエンティティ(Unreliable Entity List)」が話題です。
中国政府は、普通の法令遵守している会社は大丈夫だと言っていますが、
「中国の」法令を遵守することを外国の会社に求めているわけですから、
なかなか難しいところもありそうです。

WechatTikTokの件、
アメリカでは920日からWechatAppストアに載せられなくなったので、
テンセントは互換性のあるWeComというアプリを新たに作って、
それがWechatとつながるようにしたようです。
本当に「中国らしい」話題が尽きないなと思っております。


2020年9月18日金曜日

バックナンバー(目次のみ)9月第3週

【政策・法令】
  1. 国務院: 金融持株会社参入許可管理の実施に関する決定
  2. 中央銀行: 金融持株会社監督管理試行弁法
  3. 商務部などの部門: 《2019年度中国対外直接投資統計公報》
  4. 発改委: 《物流業・製造業の深度融合・創新発展の推進にかかる実施方策》発布に関する通知
  5. 市場監管総局: 《輸出製品の国内販売への転換の支援に関する国務院の実施意見》の貫徹・実施に関する公告
  6. 国家薬監局 税関総署: 無錫航空ポート、江陰港ポートを薬品輸入ポートとして増設することに関する公告
  7. 最高人民裁判所: 知的財産権侵害行為の懲罰・抑止力を法により向上させることに関する意見
  8. 最高人民裁判所:多数の知的財産紛争関係規定を発布
  9. 上海: 一固二増三減! 外国人の訪中業務許可の「面談なし」審査認可バージョン3.0が来た
【ニュース、トピック】
  1. 大連税関が、裁判所が差し押えた36台の輸入車を無断で解放 債権者の損害賠償請求は16年実らず
  2. 「狗不理」集団が声明を発表: 王府井店のフランチャイジーとの提携を解除
  3. 「獐子島」社が刑事責任を追及される。資本市場の法治化に必要な措置
  4. 北京: 単位が従業員のために積立金を手続していない場合、期限徒過が長期になるほど罰金も多くなる
  5. 9月15日、米中貿易摩擦について最も象徴性を有する一日に
  6. 中央銀行副行長がデジタル人民元を権威解読: 利息を付さず、反マネーロンダリング管理を遵守する
  7. 安邦集団、安邦財産保険: 解散・清算の予定
  8. 9月12日0時から、上海では江蘇・浙江・安徽を目的地とする入国者につき「3+11」の隔離転送措置を実施
  9. 民航局: 国内航空線・航空便の参入許可政策を緩和
  10. 知らぬ間に「いいね」や「お気に入り登録」が…… 誰が私のSNSアカウントを動かした?
  11. 中国映画発行協会: 9月25日から映画館着席率を75%に向上
  12. 全国初! 商業秘密保護の「浙江標準」が登場


9月第3週:①無料のWi-Fi接続で情報漏洩、②ホテルでの集中隔離の緩和

今週のキーワード:
対外直接投資統計公報、税関が差押車両を無断で解放、3+11の隔離措置


日本でも一時期話題になりましたが、
無料のWi-Fiには接続しないようにお気をつけくださいませ。
テレワークが増えたのでセキュリティ関連の話題はなるべく拾っていますが、
次々に注意事項が増えてくるものですから、
そのうち、その関連の記事だけ集めてみると面白いかもしれないと思っています。

引き続き出入国管理の話題は追いかけていますが、
隔離措置も徐々に緩和に向かっています。
ホテルでの集中隔離がなかなか大変なようですので、
少しでも短くなるのは朗報かと思います。